楽器のアコーディオンとは綴りが違います
9月5日(金)
祖師ヶ谷大蔵ムリウイ achordion
久し振りのムリウイ。結局,今年も本当に暑い時期には来なかった。このお店はエアコンがありません。冬はストーブがあるので大丈夫ですが,夏は扇風機しかない。なのに,なぜか涼しげだという噂を体感したかったのに。この日は暑い方でしたが,開演時間の19時となるともう日も落ち,過ごしやすい気温になっている。しかも,このお店は3階で,片側にテラスが,もう片側は通りに面しているが,窓を開けているので,風が通る。客席にはtico moonの影山さんが来ている。ひたすら喋っている。
お客さんも10人以上入り,厨房もハンバーガー製造で忙しい様子。私も黒ビールとチキンバーガーをいただきます。やはりチキンは少し小ぶり。かなり物足りないですが,ここ最近食べ過ぎの日が何日かあったので,音楽でお腹を満たすことにしましょう。黒ビールは以前瓶そのままだったような気がしますが,この日はグラスの注いで出てきました。相変わらず,どぎまぎMCの2人。でも,演奏は素敵ですよ。こうして2ステージしっかり聴いたのは初めてですね。前回1stアルバムも購入して臨みましたが,カヴァーも含めてそれ以外にもけっこうレパートリーがある2人。なぜか最近酔いが早い。黒ビール1杯ですっかり気持ちよくなってしまって,演奏の半分くらいはウトウトして聴いていたのではないでしょうか。最前列でスミマセン。でも,ちゃんと聴いていますよ。その証拠にもなりませんが,曲が終わるごとにちゃんと拍手はしています。他人の拍手で起きるわけではないですよ。ちゃんと曲の終わりを見計らって手を出します。
お客さんのなかには小学生低学年くらいの子どもを男女2人連れた母親も来ていたりして,アットホームな雰囲気で終演後にCDもけっこう売れていて,私はほろ酔い気分で岐路につきました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ついに携帯電話を作りました。(2018.02.12)
- 朝晩は寒くなりました(2016.10.17)
- 夏も終わりか(2016.09.25)
- 母親も80歳か(2016.09.06)
- 洗濯物が乾きません(2016.08.23)
コメント
この夏、僕は「ムリウイ」には二度行きました。6月にachordion、7月に戸田和雅子& vice versa。MEMOによると来客数は6月が16名で、やはりtico の影山さんが来ていました。7月は約25名で、こちらはミュージシャン多数でした。どちらも、この店らしいゆるくていいライブでした。来月もDois Mapasが予定されているなど、出演者も悪くないし、投げ銭(たいてい1000円入れています)なので気軽に行けるのもいいですね。
投稿: TOPS | 2008年9月 9日 (火) 13時12分